Familiarのロゴ

建墓

お墓を造るタイミング・お墓ができるまでの期間は

お墓は、必ず造らなければいけないという決まりがあるわけではありません。
しかし、いざというときにお墓がない、納骨する場所がないという状況は避けたいものです。
墓地の購入やお墓づくりのスケジュールや手続きを確認し、しっかり検討・準備をしておきましょう。

埋葬には「許可証」などの書類が必要です

○埋葬に必要な書類
 ・「埋火葬許可証」、「改葬許可証」(市町村役場発行)など
 ・「墓地使用許可証」(お寺墓地などでは、使用許可証がない場合もあります)
 ・分骨の場合は、現在お骨のある墓地管理者に「分骨証明証」を発行してもらいます。

最近増えている「寿陵」をご存知ですか?

寿陵とは生前墓のことで、亡くなる前に建てる自分自身のお墓のことです。
生前に死後の準備をすることに抵抗があるという人もいますが、お墓の場所やデザイン、予算などを自分で納得のいくように決められるということで、近年では増えてきています。「長寿」「子孫繁栄」「家内円満」の3つの果報を招くともいわれ、縁起が良いとする考え方もあります。仏教では「逆修」(生前に自分のために位牌や墓石を用意し法事を営んで冥福を祈ること)の功徳は大きいとする教えもあります。

ワンポイントアドバイス 寿陵で相続税が減るって本当?

家族が亡くなり、財産を受け継ぐ場合には相続税が課税されます。相続税は現金、預金、不動産、有価証券、宝石など、すべての財産に対して課税されますが、例外として「墓所、霊びょう及び祭具並びにこれに準ずるもの」に関しては課税されません。お墓を建てるお金を用意しておくのと、自身のお墓を建てておくのとでは、後者の方が税制上のメリットがあるといえます。

お墓ができるまで
お墓ができるまでの流れ